新着情報
【会員向け情報】![]()
令和7年(2025年)11~12月の定例会・公開講座および歴史散策会のご案内を電子メールまたは郵便ハガキにてお送りしました。その案内に記載のとおり、11月2日(日)は会場がいつもと違い、玉縄学習センター(行政センター、玉縄図書館のある方)となります。
(掲載:10月11日)
【定例会・公開講座情報】![]()
令和7年(2025年)12月7日(日)開催の公開講座『故関根前会長が撮影した“ちょこっと前の玉縄”~昭和・平成の町並みの変遷と玉縄城址~』の情報を掲載しました。※詳しくは、こちら
(掲載:10月11日)
【歴史散策会情報】![]()
令和7年(2025年)11月8日(土)開催の歴史散策会『玉縄城の西の守りを歩く~大竹先生と一緒に現地を見て学ぶ~』の情報を掲載しました。※詳しくは、こちら
(掲載:10月11日)
【定例会・公開講座情報】![]()
令和7年(2025年)11月2日(日)開催の公開講座『玉縄城址研究における最新動向』の情報を掲載しました。※詳しくは、こちら
(掲載:10月11日)
【昔ばなし更新情報】
『昔ばなし』に、『56.大船の偉人・山田 東次』を掲載しました。※詳しくは、こちら
(掲載:9月15日)
【公開講座レポート掲載】
令和7年(2025年)6月公開講座『複雑すぎてわからない?~室町時代の関東争乱~』のレポートを掲載しました。※詳しくは、こちら
(掲載:8月23日)
【公開講座レポート掲載】
令和7年(2025年)7月公開講座『湘南地域と映画の関わり』のレポートを掲載しました。※詳しくは、こちら
(掲載:8月17日)
【会員向け情報】
令和7年(2025年)9~10月の定例会・公開講座のご案内を電子メールまたは郵便ハガキにてお送りしました。その案内に記載のとおり、9月以降講座の開催時間が変わりますので、ご注意ください。※従来 14:00~16:00 ⇒ 9月以降 13:30~15:30
(掲載:8月9日)
【定例会・公開講座情報】
令和7年(2025年)10月5日(日)開催の公開講座『中世と近世を生きた北条氏勝~その生涯と二つの七条袈裟・横被をめぐって~』の情報を掲載しました。※詳しくは、こちら
(掲載:8月9日)
【昔ばなし更新情報】
『昔ばなし』に、『54.玉縄地区の地名「ヤト」の話』と『55.玉縄城主も通った鎌倉への道』を掲載しました。※詳しくは、こちら
(掲載:7月24日)
【昔ばなし更新情報】
『昔ばなし』に、『39.回国僧の名号塔』と『40.洗馬谷横穴群』を掲載しました。※詳しくは、こちら
(掲載:5月6日)













